-
木久学院の前期専門科 花嫁の出来るまで
木久学院の前期専門科の合同講義は「花嫁の出来るまで」基礎科の自分で着付けるクラスを終了して、他人に着付ける他装を始めてからまだ3〜4ヶ月です、小紋の着物に名古屋帯の査定が終わり、...
>続きを読む -
木久学院の師範2級 合同講義 振袖の着付
木久学院の師範2級は半年間、ひたすら振袖に変わり結びを勉強します。師範3級までは、浴衣、紬、から小紋や訪問着、留袖など一般に着られる着物についての自装、他装と勉強してきましたが、...
>続きを読む -
高等師範科 花嫁着付
今年最初の高等師範科は、裾引きと助手の仕方がテーマですが、この二つを習得するには花嫁着付が1番です、着付師1人で着せる場合もありますし、メインの着付師をサブの着付師がサポートする...
>続きを読む -
あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします。 新年は10日からとなります。 木久学院
>続きを読む -
木久学院 創立55周年創立記念「きものParty」出店ブース紹介
木久学院の創立55周年記念行事「きものParty」の出店ブース 今回ご紹介するのは衿元を華やかにしてくれる刺繍半衿を制作している「手刺繍工房 Atorie Mam」です。 ステッ...
>続きを読む -
木久学院 中間査定 修了査定
木久学院では、春の資格審査会に向けて各クラスの中間査定と修了査定が行われました。令和四年10月から始めた前期専門科、後期専門科、師範二級の方々は中間査定、令和四年の4月から始めてい...
>続きを読む -
木久学院 創立55周年記念「きものParty」出店ブース紹介
木久学院の創立55周年記念行事「きものParty」も2ヶ月後に迫って参りました! きものPartyでは着物にまつわる物を制作しているクリエイターさんの作品が出店します。 今日ご紹...
>続きを読む -
木久学院のたちばな会 成人式の着付
木久学院11月のたちばな会は成人式の着付です。着付師にとって一年で1番忙しいと言っても過言では無い成人の日を滞りなく満足していただける着付けが出来るように確認しながら準備をしておき...
>続きを読む -
木久学院の高等師範科 振袖の基本
今月の高等師範科は振袖の基本です。着物を着せ付ける時、補正のし過ぎはいけませんが、あまり細くても紐や帯が弛んだり落ちたりします。また、おはしょりにしわが出たりしますからある程度...
>続きを読む -
木久学院 創立55周年記念行事開催のお知らせ
木久学院は今年、創立から55年を迎えました。 1967年、初代学院長の木久かおり先生によって「木久かおり着物マナー学院」を創立。1978年に木久学院に改名し今日に至りますが、令...
>続きを読む