着付の名⾨⽊久学院では、静岡県を中⼼に、きものの着付けが学べます。

木久学院からのお知らせ・コラム

  • 木久学院創立55周年記念「きものParty」出展ブース紹介

    木久学院創立55周年記念「きものParty」出展ブース紹介
    2023年02月07日 お知らせ

    京都印染工房スギシタ 京都で印染(しるしぞめ)工房を営むスギシタ有限会社 力強い発色と生地の色を生かし紋や名前をくっきりと染め上げる印染。 着物の染とはまた違う、印染の魅力を...

    >続きを読む
  • 木久学院創立55周年記念「きものParty」出展ブース紹介

    木久学院創立55周年記念「きものParty」出展ブース紹介
    2023年02月07日 お知らせ

    sparkle0519 カジュアル・遊び心をカラーで取り入れながら、大人の女性のclassicalさをスワロフスキー・パール・カラフルなアクリルパーツとヴィンテージ釦などを使って表現。今の付属と...

    >続きを読む
  • 木久学院創立55周年記念「きものParty」出展ブース紹介

    木久学院創立55周年記念「きものParty」出展ブース紹介
    2023年02月06日 お知らせ

    株式会社武田染工 武田染工は伝統工芸品、名古屋黒紋付染めの染元として、自然豊かな名古屋市天白区で天然地下水を使用し、絹布浸染を主とした染物をしています。 最近は墨流し体験会を...

    >続きを読む
  • 木久学院創立55周年記念「きものParty」出展ブース紹介

    2023年02月06日 お知らせ

    Atelier IRIS(イリス) ディップアートの技法を使い簪等を制作。 作品は四季折々の花をモチーフにし、簪・コーム・イヤーアクセサリーなど。 全て一点ものです!

    >続きを読む
  • 木久学院創立55周年記念「きものParty」出展ブース紹介

    木久学院創立55周年記念「きものParty」出展ブース紹介
    2023年02月06日 お知らせ

    京ごふく宮下 きもの・和装小物 祖父の代から呉服屋を営んでいます。 月に3000㎞を車で走り、日本各地へと営業活動をしています。和に関するどのようなことでもご相談ください。 鋭...

    >続きを読む
  • 木久学院 師範科講義 基礎科セミナー

    木久学院 師範科講義 基礎科セミナー
    2023年02月02日 ブログ

    木久学院の師範三級は一年間、着付技術の他に知識を深める勉強をします。今回の師範科生は昨年、令和4年の10月に進級された方々です。講義前に留袖を他人に着付けながら解説をするという査定...

    >続きを読む
  • 木久学院 後期専門科合同講義 「チェックリスト」

    木久学院 後期専門科合同講義 「チェックリスト」
    2023年02月01日 ブログ

    木久学院の専門科は人に着付ける勉強ですが2部制に分かれています、前期、後期各6ヶ月づつですが、前期は一般的に着られる着物浴衣、紬、小紋から訪問着、留袖、紋服などです。後期は振袖着...

    >続きを読む
  • 木久学院の前期専門科 花嫁の出来るまで

    木久学院の前期専門科 花嫁の出来るまで
    2023年01月27日 ブログ

    木久学院の前期専門科の合同講義は「花嫁の出来るまで」基礎科の自分で着付けるクラスを終了して、他人に着付ける他装を始めてからまだ3〜4ヶ月です、小紋の着物に名古屋帯の査定が終わり、...

    >続きを読む
  • 木久学院の師範2級 合同講義 振袖の着付

    木久学院の師範2級 合同講義 振袖の着付
    2023年01月17日 ブログ

    木久学院の師範2級は半年間、ひたすら振袖に変わり結びを勉強します。師範3級までは、浴衣、紬、から小紋や訪問着、留袖など一般に着られる着物についての自装、他装と勉強してきましたが、...

    >続きを読む
  • 高等師範科 花嫁着付

    高等師範科 花嫁着付
    2023年01月16日 ブログ

    今年最初の高等師範科は、裾引きと助手の仕方がテーマですが、この二つを習得するには花嫁着付が1番です、着付師1人で着せる場合もありますし、メインの着付師をサブの着付師がサポートする...

    >続きを読む

気軽に体験。ワンコイン!お試しレッスン!

お問い合わせ

きものを自分で着てみたい、
着付師の仕事をしてみたい方、
お気軽にお問い合わせください。
お試し体験レッスンも
お気軽ご来校ください

Copyright (C) KIKUGAKUIN. All Rights Reserved.