-
成人式に向けての技術確認
木久学院では毎年学院を通して着付けの派遣に行く着付師さんの技術確認を行なっています。 今年は8月に行いましたが都合の悪かった方の技術確認が昨日行なわれました。二十歳のお嬢さんにと...
>続きを読む -
木久学院の師範科 解説付きのテストは「振袖にふくら雀」
木久学院の師範科は1年間です。この1年間はお稽古のほかに実習やテスト、講義で大忙しです。 今日はモデルさんに振袖を着付けます。着付けにあたり着物や帯の素材、織り染め、柄の特徴や構...
>続きを読む -
第124回 木久流 資格審査発表会
木久学院では半年に一度『着付資格審査発表会』を行なっています。資格取得コースの公開テストです。着付け技術の練習の成果を披露する為、着付を習いたいお嬢さんや習いたての基礎科生の参...
>続きを読む -
木久学院の高等師範科 9月は知識とマナー 半年間のまとめ
木久学院の高等師範科は一年間ですが、大きく分けると春夏に知識面、秋冬に技術面の勉強をしています。今月は4月からの方の知識のまとめということで、この半年の知識の確認のあと、それぞれ...
>続きを読む -
木久学院の着付け勉強会「たちばなの会」9月は帯結び
月に一度の着付け勉強会の「たちばなの会」今月のテーマは帯結びです。振袖の変わり結びについて注意を細かく、丁寧に教えていただきました。木久学院の着付けは着物や帯、小物に到るまでと...
>続きを読む -
木久学院の基礎科 合同講義 きものの調和美 一般作法
基礎科の合同講義は木久学院で着付けを習い始めたばかりの方から、一通りのお稽古が終わり一人で上手に着付けられる終了間近の方まで、年齢も10代から70代までと幅広いですが皆さん、着物の...
>続きを読む -
木久学院の帯専科初級 合同講義
木久学院のコースには、基礎科から始まり専門科前期、後期、師範科、帯専科初級、師範二級、花嫁専科、高等師範科とありますが、各クラス毎に査定や講義がカリキュラムに組み込まれています...
>続きを読む -
木久学院の前期専門科 合同講義 『花嫁が出来るまで』
木久学院の前期専門科コースの合同講義は花嫁姿が出来上がるまでの手順を見ます。前期専門科の方は他人に着付ける勉強を始めて4〜5ヶ月で、浴衣から織りの着物、染めの着物を着付ける練習を...
>続きを読む -
木久学院の後期専門科 合同講義『着付師のチェックリスト』
木久学院の後期専門科コースの合同講義は「着付師としてのチェックリスト」です。後期専門科の方はコースを修了すると着付師の資格を取得します。着付師資格が取れても直ぐに着付師として活...
>続きを読む -
木久学院の師範科 合同講義 『着付道』
木久学院の師範科の10月生は、最後の試験である秋の発表会が終わると師範の資格を取得し自分の教室を開く事が出来ます。 師範科は木久学院のコースの中で期間が1年と一番長いコースです。...
>続きを読む