着付の名⾨⽊久学院では、静岡県を中⼼に、きものの着付けが学べます。

木久学院からのお知らせ・コラム

  • 木久学院の高等師範科 7月は和服地『織』

    木久学院の高等師範科  7月は和服地『織』
    2019年07月22日 ブログ

    木久学院のコース「高等師範科」は師範科コース修了者以上が受講対象で月に一度、一年間のカリキュラムが組まれた特別なコースです。4月から9月はマナーと知識を身に付けるカリキュラムと...

    >続きを読む
  • 木久学院の師範科合同講義 『和服地』

    木久学院の師範科合同講義 『和服地』
    2019年07月08日 ブログ

    木久学院では師範科を修了すると着付け教室を開業することができますが、着付け方だけでは着付け教室を維持することは出来ません。キチンとした指導者を育てるために師範科のカリキュラムに...

    >続きを読む
  • 木久学院の師範科合同講義 『リーダーシップと話し言葉』

    木久学院の師範科合同講義 『リーダーシップと話し言葉』
    2019年07月07日 ブログ

    木久学院の資格取得コースの一つである師範科は 着付け教室の先生になる為の勉強をしています。師範科では着付けの勉強だけではなく知識や表現力を付けるための講義もカリキュラムに入ってお...

    >続きを読む
  • 『 日本着付師協会 第49回 定例総会 』開催

    『 日本着付師協会  第49回  定例総会 』開催
    2019年07月07日 ブログ

    7月5日、梅雨の晴れ間となりましたこの日、日本着付師協会の49回目の定例総会を開催しました。日本着付師協会は木久学院の専門科卒業生100名を基盤に昭和44年6月に設立された団体で、今年は...

    >続きを読む
  • 木久学院の着付け研究会 たちばな会

    木久学院の着付け研究会  たちばな会
    2019年06月17日 ブログ

    木久学院が月に一度開催している着付けの勉強会である「たちばなの会」今月のテーマは 『サイズの違う着物の着付け方』です。 着物は洋服以上に実は寸法がとっても大切なのです。着付けて形...

    >続きを読む
  • 木久学院の資格審査発表会に向けて 中間査定 修了査定

    木久学院の資格審査発表会に向けて 中間査定  修了査定
    2019年06月10日 ブログ

    今日は資格取得コースの前期専門科・後期専門科を勉強されている生徒さんの中間テストと師範科を勉強されている生徒さんの修了査定が行われました。 専門科コースは各6ヶ月間ですが、勉強...

    >続きを読む
  • 木久学院  第41回 木久流昇段試験 実施

    木久学院  第41回  木久流昇段試験 実施
    2019年05月27日 ブログ

    木久学院では目的に合わせいろいろなコースがあります。 入学されたら自分で着物が着られるようになる基礎科からスタートし、他人に着付けることが出来るようになる専門科、指導者になるた...

    >続きを読む
  • 木久学院の着付け勉強会『たちばなの会』

    木久学院の着付け勉強会『たちばなの会』
    2019年05月20日 ブログ

    木久学院では毎月、先生方を対象に着付けの勉強会『たちばなの会』を開催しています。 今月のテーマは『状況に応じた着付のコツ』です。状況とはいってもいろんなケースがありますが、今回...

    >続きを読む
  • 木久学院 学院行事一部変更のお知らせ

    2019年05月10日 お知らせ

    お知らせしました学院行事の日程、時間の変更がありますのでお知らせします。 該当される生徒さんをお持ちの分室長はご確認をお願いいたします。   6月9日(日)師範10月生 修...

    >続きを読む
  • 木久学院の着付け勉強会 たちばなの会『基礎の押さえ』

    木久学院の着付け勉強会  たちばなの会『基礎の押さえ』
    2019年04月22日 ブログ

    新学期がスタートしました!月に一度開催している着付けの勉強会『たちばなの会』も気持ちを新たにスタートします。 4月のテーマは基礎の押さえです。これは毎年4月に必ず行っています。...

    >続きを読む

気軽に体験。ワンコイン!お試しレッスン!

お問い合わせ

きものを自分で着てみたい、
着付師の仕事をしてみたい方、
お気軽にお問い合わせください。
お試し体験レッスンも
お気軽ご来校ください

Copyright (C) KIKUGAKUIN. All Rights Reserved.