-
木久学院 中間査定 修了査定
木久学院では、春の資格審査会に向けて各クラスの中間査定と修了査定が行われました。令和四年10月から始めた前期専門科、後期専門科、師範二級の方々は中間査定、令和四年の4月から始めてい...
>続きを読む -
木久学院 創立55周年記念「きものParty」出店ブース紹介
木久学院の創立55周年記念行事「きものParty」も2ヶ月後に迫って参りました! きものPartyでは着物にまつわる物を制作しているクリエイターさんの作品が出店します。 今日ご紹...
>続きを読む -
木久学院のたちばな会 成人式の着付
木久学院11月のたちばな会は成人式の着付です。着付師にとって一年で1番忙しいと言っても過言では無い成人の日を滞りなく満足していただける着付けが出来るように確認しながら準備をしておき...
>続きを読む -
木久学院の高等師範科 振袖の基本
今月の高等師範科は振袖の基本です。着物を着せ付ける時、補正のし過ぎはいけませんが、あまり細くても紐や帯が弛んだり落ちたりします。また、おはしょりにしわが出たりしますからある程度...
>続きを読む -
たちばな会 基礎の押さえ (他装編)
たちばな会は師範科を修了した方達の勉強会です。毎年3月と9月に新しい分室長が誕生しますが、それに合わせて4月と10月は基礎の押さえと称して既存の分室長の確認にもなるように勉強会を開い...
>続きを読む -
木久学院 第128回秋季合同修了式
木久学院は第128回秋季合同修了式と合わせて第44回段授賞式が行われました。 合同修了式は第128回資格審査会に出場された方と各課程でこの9月に終了される方々の為の合同の修了式です。この...
>続きを読む -
木久流 第128回 資格審査会
空は透き通るように澄み、雲高く晴れ渡った秋の朝でした。今日はこの半年間のお稽古の成果を披露する日。皆さん緊張の面持ちです。今回は前期専門科、後期専門科、師範二級の三部門の技術試...
>続きを読む -
着物の収納の工夫と簡単なお手入れ
この日は高等師範科とその後のたちばな会のテーマが同じで、大事なきものや帯、小物類を永く大切に使えるように日頃から気をつけたい事について考えました。 着付、外出先の注意、収納場所...
>続きを読む -
木久学院の基礎科合同講義
基礎科の合同講義が行われました。木久学院では基礎科に入ったばかりの方からカリキュラム終了間際の方まで、どなたが聴いても分かり易い講義を行っています。テーマは『きものの調和美』と...
>続きを読む -
木久学院の師範二級 合同講義『振袖の着付』
木久学院の師範二級コースは6ヶ月間ですが、カリキュラムは全て振袖着付けと帯結びです。 師範科までは浴衣から紬や小紋、訪問着や留袖など一般な着物について自装、他装の両方の着付け方...
>続きを読む