-
成人式 振袖の帯結び
①後ろ柄に手を上に結びます。たれの結び目から左肩に羽根を作ります。この羽根は帯幅を少し狭くした片ヒダを作り三重紐で留め、羽根の続きは裏表にしておきます。 ②たれ先で左右...
>続きを読む -
木久学院の着付け研究会 たちばなの会「成人式の着付け」
月に一度行われている木久学院のたちばなの会。今月のテーマは「成人式の帯結び」です。二十歳の記念に多くの方が着られる「振袖」この振袖に合う帯結びの勉強会です。今年も残り二カ月を切...
>続きを読む -
木久学院 たちばな会より 成人式の帯結び
華やかな帯結びは成人式の振袖には欠かせないものです! 無地っぽい帯におすすめの結び方を紹介します。 ①後ろ柄に巻き、手を上に結びます。たれの結び目から片ヒダの羽根を作り左...
>続きを読む -
木久学院のコース『花嫁専科』
木久学院のコースに花嫁専科があります。花嫁専科は花嫁が作れるようにメイク・カツラ・着付けまでを総合的に学ぶコースです。 メイクは昔ながらの水化粧で行い、着付けも普段の着物の着付...
>続きを読む -
木久学院 着付け教室のお試しレッスンへようこそ~②~
木久学院ではワンコインのお試しレッスンの受付をしています。習ってみたいけれど6ケ月通えるか・・・心配なことはあれこれとあると思います。どんな感じなのかを掴むのにお試しレッスンは...
>続きを読む -
半幅帯の結び方 『シアン』
ちょっと粋な形のシアンの結び方がコチラ・・・ ①手の長さ20㎝ほど取り、たれを上に結びます。 たれを通す時は、たれの表が出るようにひねり通して結びます。 結ぶとこのような感じ...
>続きを読む -
半幅帯の結び方『くるり』
半幅帯で簡単に結べる「くるり」は名前の通り、くるりとさせるところがポイントです! ①手の長さ50cmほど取り、たれを上に結びます。 たれの結び目から18㎝程で羽根を作り輪ゴムを掛...
>続きを読む -
木久学院の着付け研究 たちばな会 『基礎の押さえ 他装編』
月に一度開催しているたちばな会ですが、10月のたちばな会は新米分室長の為の基礎の押さえがテーマですが、ベテラン分室長も基本の確認、お休みしていた分室長の技術の見直し等、忘れている...
>続きを読む -
木久学院の師範二級指導の為の帯結び講習会
木久学院には色んなコースがありますが、そのコースの中でも師範二級コースは振袖の帯結びだけに特化した専門のコースになっています。基礎科、専門科、師範科を修了後、帯専科初級を勉強し...
>続きを読む -
日本着付師協会 発足50周年記念 着付けショー
9月15日、木久学院の発表会に併せ行われた着付ショーの模様をレポートします! 着付けショーは帯結びをテーマに2ステージ行われました。 開幕直前・・・舞台袖にて①ステージ...
>続きを読む