ちょっと粋な形のシアンの結び方がコチラ・・・

①手の長さ20㎝ほど取り、たれを上に結びます。
たれを通す時は、たれの表が出るようにひねり通して結びます。

結ぶとこのような感じになります。

②手とたれの内側を結びます。

結ぶとこのような感じになります。

③残りのたれの中心に紐や帯揚げを通し上に持ち上げお太鼓の山を作ります。

出来上がり。
着付の名⾨⽊久学院では、静岡県を中⼼に、きものの着付けが学べます。
054-255-9211 月~木 9:30~17:00
054-255-9211 月~木 9:30~17:00
ちょっと粋な形のシアンの結び方がコチラ・・・

①手の長さ20㎝ほど取り、たれを上に結びます。
たれを通す時は、たれの表が出るようにひねり通して結びます。

結ぶとこのような感じになります。

②手とたれの内側を結びます。

結ぶとこのような感じになります。

③残りのたれの中心に紐や帯揚げを通し上に持ち上げお太鼓の山を作ります。

出来上がり。
きものを自分で着てみたい、
着付師の仕事をしてみたい方、
お気軽にお問い合わせください。
お試し体験レッスンも
お気軽ご来校ください