着付の名⾨⽊久学院では、静岡県を中⼼に、きものの着付けが学べます。

お知らせ・コラム

木久学院 着付け教室のお試しレッスンへようこそ~②~

2019年11月02日 ブログ
木久学院 着付け教室のお試しレッスンへようこそ~②~ 木久学院 着付け教室のお試しレッスンへようこそ~②~

木久学院ではワンコインのお試しレッスンの受付をしています。習ってみたいけれど6ケ月通えるか・・・心配なことはあれこれとあると思います。どんな感じなのかを掴むのにお試しレッスンは持って来い!ですから一度お試しを。一人で不安だったらお友達を誘って気軽にトライしてみてください!

 

今日は、またまたお試しレッスンの体験をされたお二人の様子をレポートします!

今回のお試しレッスンの体験は大島さんと曽根田さんのママ友です。着付けは初めてのお二人です。

 

担当講師は前回に続き松永が指導します!初めて着物を着られるお二人に初心者でも理解しやすい指導が出来るよう頑張ります!

 

初めに着付に使う物の説明からです。着物と帯以外の名前は知らないかも・・・(汗)

 

和装用の下着を付けたら、長襦袢から着ていきます。衿元を合わせたら紐で止めます。

たかが紐、されど紐・・・紐を結ぶだけなのに難しい。。。

現代はファスナー・ボタン・マジックテープetc・・・ワンタッチの簡単な物に慣れ過ぎてます。

 

着物の丈を決めたら落ちてこないように紐で止めます。着物の要の腰紐です!

初めて自分で着る着物に一苦労。。

手を離したら・・・一瞬で崩れます(ガーーン↓↓もう一度やり直し・・・)

 

着物が着れたら帯に入ります。帯を身体に巻いて結んで行きますが・・・

今回は名古屋帯に挑戦!

 

帯を胴に巻いて行くのも意外と大変・・・

胴に巻く時は帯を回さず自分が回ると巻きやすいんです!目が回る◎◎

 

帯を胴に巻けたら・・・後ろでお太鼓を作って行きます。

手が後ろに行くと・・・何をやっているのか?ワ・カ・ラ・ナ・イ?? 右手はどっち?

 

作ったお太鼓を帯締めで留めて結びます。帯締めもキチンと結ばないと緩んできます。

 

紐を結ぶって簡単なようでむずかしい。手を取って教えてもらいます。

 

少ししか見えない帯揚げもキチンと折り畳み結び仕上げていきます。

 

最後に鏡で出来栄えをチェック‼‼形よく出来たかな?

 

出来上がりました。達成感に自然と顔も笑顔に!(^^)!

 

初めて自分で着た着物姿に大満足。松永講師もお疲れさまでした。

 

お試しレッスンを受けた感想は・・・

「とても楽しかったです」ご自分で着ることが出来て、暫くの間、感動していた様子でした。こちらも嬉しくなります!

以前から着付けに興味があり、お二人で着付けを習いたいと思っていたそうです。現在は仕事と子育てに追われ、ご自分の時間を作ることが難しいようですが自分で着物が着たいという気持ちがあるようです。今回、時間を作ってお試しレッスンを体験してくれたことも嬉しいですね。

お二人ともこれからまだお子さんの卒業や入学の行事がありますから、着物を着て出席出来たらいいなとお話しされていました。

 

普段着としてはなかなか着る機会が無くても、お正月や家族の行事から着物を着る機会を作って行けたら着物を着る日が増えていきそうです。いつか素敵に着物を着こなして街を歩いていただけたら嬉しいです。ご入学をお待ちしています!

 

*手結びの着付けで手持ちの物を使って着付けを指導します。お気軽にお問い合わせください*

着付の名門 木久学院

静岡市葵区呉服町2-2 呉服町ビル4F

TEL:054-255-9211

 

気軽に体験。ワンコイン!お試しレッスン!

お問い合わせ

きものを自分で着てみたい、
着付師の仕事をしてみたい方、
お気軽にお問い合わせください。
お試し体験レッスンも
お気軽ご来校ください

Copyright (C) KIKUGAKUIN. All Rights Reserved.