着付の名⾨⽊久学院では、静岡県を中⼼に、きものの着付けが学べます。

お知らせ・コラム

木久学院の後期専門科 合同講義 『着付師のチェックリスト』

2021年08月03日 ブログ
木久学院の後期専門科 合同講義 『着付師のチェックリスト』 木久学院の後期専門科 合同講義 『着付師のチェックリスト』

後期専門科を修了すると木久流の着付師の資格が頂けます。
ほとんどの方が着付を始めてまだ2年程です、木久学院でお稽古した着物や小物は上手に使える様になっていますがそれ以外の物や事柄には対応できません。そこで着付師になって困らないように勉強しておきます。
着付けが上手に出来るのは当たり前ですが、1番大事なことは着付師の仕事は接客業だと云うことです。接客業ですから身だしなみに気をつけます、言葉使いや態度にも注意をします、その場の空気を読めるように周囲にも注意をはらいます、アドバイスを求められる事もありますので流行に敏感になる事、何を求められているのか自分の立場も理解しておく事です。そしてもう一つ与えられた時間内にきっちり仕上げることが大切です。
着付依頼を受けた時に準備しておきたい物も細かく教えていただきました、着付用クリップと仮ゴムの他に持って行かないといけない物、持っているほうが良い物など丁寧にお話しいただき、態度や服装、いろいろな注意がありました。
着付をする時の小物もいろいろな種類がありますので腰紐や伊達締めの他に絵や衿芯、補正具、補助具など使ってみます、大きな着物を着付ける時は上前の合わせも少し深めに合わせますし、腰紐を締めてからもう一本紐を使っておはしょり寸法の調節をします。帯も長い物は手先を長めに取って枕を当てる前に充分遊びを取りお太鼓を作ります。
実際に初めてお会いするお嬢さんに振袖を着付てみます。下着を着けてタオルを使って円筒形に体型を整えるところから一つひとつ問題を解決しながら着付けていきます、その時にある物を使って仕上げる事が理想です。

*手持ちの物を使って手結びの着付けを指導します。お気軽にお問い合わせ下さい*
着付の名門 木久学院
静岡市葵区呉服町2-2 呉服町ビル4F
TEL: 054-255-9211




気軽に体験。ワンコイン!お試しレッスン!

お問い合わせ

きものを自分で着てみたい、
着付師の仕事をしてみたい方、
お気軽にお問い合わせください。
お試し体験レッスンも
お気軽ご来校ください

Copyright (C) KIKUGAKUIN. All Rights Reserved.