着付の名⾨⽊久学院では、静岡県を中⼼に、きものの着付けが学べます。

お知らせ・コラム

木久学院の基礎科 合同講義 『きものの調和美と一般作法』

2019年08月26日 ブログ
木久学院の基礎科 合同講義 『きものの調和美と一般作法』 木久学院の基礎科 合同講義 『きものの調和美と一般作法』

木久学院で着付けを習い始めたばかりの方から長くても一年以内の方を対象に基礎科の合同講義を行っています。
基礎科に入られる方は入学時期がバラバラなため、まだ着物の各部分の名称を覚えていない方から、やっと浴衣が着られるようになった方、一通りの着物が着られるようになって最後の留袖の着付け練習をしている方など着付けの技術は様々ですが、どなたが聴いてもわかりやすくて、大切な着物の知識を学ぶことができる講義です。


着物の調和美では着物の種類、分類の仕方 (衣格、生地、柄の付け方や置き方、染め方 などなど) 分類された着物に合わせる帯も同様に、格や材質、柄などの組み合わせが大事です。

帯揚げ、帯締めも組み合わせ方で着物を着た時の印象がガラリと変わりますから、とても重要な役割があります。
その他に衣替え、 リフォームの話などもあり着物の基本的なことを教えていただきました。
一般作法では知っていてほしい事、マナーとして覚えておきたい事、知識として知っているといい事などを教えていただきます。
挨拶については 最敬礼から会釈まで頭の下げ方や角度、どんな時にどんな挨拶をするのかなどを。着物姿の立居振舞いでは実際にモデルさんに座敷で座布団に座る、立ち上がるなどの動作をしてもらいます。現代は和室が少なくなって来ていますから、いざ和室に通された時にスマートな所作が出来るようにしておくことは大切です。


その他に訪問のマナー、コートの着方、脱ぎ方、畳み方などなど盛り沢山です。


基礎科では自分で着物が着れるようになるコースです。次のステップに進級すると他人に着付けることを勉強しますが、次のコースの紹介として振袖の着付けを披露。華やかな振袖を僅かな時間で着付ける確かな技術は木久学院が自信を持っていることです。帯はモデルさんの体型に合わせた変わり結びを披露しました。生徒の皆さんが次のステップに進んでくれることを期待しながらの2時間30分でした。



*手結びの着付けで手持ちの物を使って着付けを指導します。お気軽にお問い合わせ下さい*

着付の名門 木久学院
静岡市葵区呉服町2-2 呉服町ビル4F
TEL : 054-255-9211








気軽に体験。ワンコイン!お試しレッスン!

お問い合わせ

きものを自分で着てみたい、
着付師の仕事をしてみたい方、
お気軽にお問い合わせください。
お試し体験レッスンも
お気軽ご来校ください

Copyright (C) KIKUGAKUIN. All Rights Reserved.