着付の名⾨⽊久学院では、静岡県を中⼼に、きものの着付けが学べます。

お知らせ・コラム

木久学院の高等師範科

2025年09月24日 ブログ
木久学院の高等師範科 木久学院の高等師範科

 今月の高等師範科は「きものの知識」半年間のまとめです
 高等師範科は基礎科、専門科、師範科と一通り着物や着付けのことを学んだ方々の更なる勉強の場です、着物や帯の生地や素材、糸の繰り方から生地の織り方、さまざまな染の技法や特徴などからコーディネート、収納、お手入れなどですが最後にきものTPOについてとあまり目には触れない下着類や着付け小物について掘り下げています
 季節や気候できものや帯を変えるように下着や小物も使い分けましょう
肌襦袢も空気を含む温かなガーゼや一年中使える晒し、涼しく過ごせるクレープ、他にもいろいろ暖かく過ごす、涼しく過ごす工夫をしたものがあります。裾除けもネル、キュプラ、絽、クレープ地からパンツタイプまでいろいろです。他にも夏物と呼ばれるものには帯揚げ、帯締め、伊達締め、帯板、帯枕、足袋、草履からバッグまでいろいろです、近年あまり着られなくなった着物も明治初期にはまだ年中着ていたので工夫もあったのでしょうね

*お手持ちの物を使って手結びの着付指導をします。お気軽にお問い合わせください*
 着付の名門 木久学院
 静岡市葵区呉服町2-2
 TEL 054-255-9211







気軽に体験。ワンコイン!お試しレッスン!

お問い合わせ

きものを自分で着てみたい、
着付師の仕事をしてみたい方、
お気軽にお問い合わせください。
お試し体験レッスンも
お気軽ご来校ください

Copyright (C) KIKUGAKUIN. All Rights Reserved.