着付の名⾨⽊久学院では、静岡県を中⼼に、きものの着付けが学べます。

お知らせ・コラム

木久学院の基礎科合同講義

2025年07月28日 ブログ
木久学院の基礎科合同講義 木久学院の基礎科合同講義

木久学院の最初のクラスは基礎科です。その基礎科の合同講義は基礎科修了間際の方はもちろんですが基礎科に入りたての方にもわかりやすい2つのテーマの講義です。

「きものの調和美」
きものは決まり事が多くて難しいと思われがちですが要点を押さえておけば大丈夫です。きものと帯の組み合わせもいろいろ合わせて観るのは楽しいですが ここで気をつけたいのが衣格です。きものが礼装なら帯も礼装用を普段着のきものには普段着の帯といった格の統一を計ること、きものと帯の調和の為には柄にも目を向けて和風と洋風や春と秋がごちゃ混ぜにならない様に、衣替えの時期も気候で変わるようです。きものと帯を合わせた時の材質のバランスも考えながら好みも取り入れて、帯揚げ帯締め長襦袢の色や形も合わせてアドバイスをいただきました。

「一般作法」
一般作法では日常的に起きている事ですが少し気をつける、少し前向きに捉える、少し相手のことを考える、そんな少しのことで他人との付き合いが潤滑になれば暮らしやすくなるのではと、最低限知っておきたい事を取り上げています。
写真は和室に招かれた時の座布団の座り方です。

*お手持ちの物を使って手結びの着付指導をします。お気軽にお問い合わせください*
 着付の名門 木久学院
 静岡市葵区呉服町2-2
 TEL 054-255-9211







気軽に体験。ワンコイン!お試しレッスン!

お問い合わせ

きものを自分で着てみたい、
着付師の仕事をしてみたい方、
お気軽にお問い合わせください。
お試し体験レッスンも
お気軽ご来校ください

Copyright (C) KIKUGAKUIN. All Rights Reserved.