

梅雨明けしましたがどんよりした暑い日です。
木久学院の後期専門科は振袖中心のカリキュラムが組まれています。この合同講義のテーマは「着付師の為のチェックリスト」後期専門科を修了しますと着付師を名乗って着付けられますがお稽古で学んだだけでは不充分ですので補足の講義が行われました。
着付の依頼を受けた時の注意として仕上がり時間、出発時間の確認、前日までに確認出来る場合は、有るものの確認必ず必要な物が揃っているか、無くても代用品があるものかなど、着付師は技術を売りますのでお客様の物を使って着付ます、その材料で着付けを仕上げるイメージをしてみます。着付師自身の持ち物もたくさんあります、トラブルが無ければ着付けクリップさえあれば着付けられますが、その他に持っていた方が良い物、あると安心な物など、様々な物の紹介、説明がされました。
後半は実際に下着の着け方補正の方法など、身体に合わない着物の着付けなどの実技、そしてお嬢さんに2人の着付師が協力して前と後ろを仕上げる着付け方で振袖を着付けました。
*お手持ちの物を使って手結びの着付指導をします。お気軽にお問い合わせください*
着付の名門 木久学院
静岡市葵区呉服町2-2
TEL 054-255-9211