

令和7年4月からの高等師範科はきものの知識を深める勉強と技術の見直しがテーマです。
今月は染生地についてです、きものの生地は大きく分けて染生地と織生地があります、今月は和服地の中から染め下生地の勉強をしました、染め下生地と言えば絹物が多いのですが、種類はいろいろ、染料も染めの技法もさまざまです。
季節によるコーディネートやきものと帯の組み合わせなど、決まり事と好みで合わせられるものなど少しずつ変わっていくしきたりなど生きたきものの知識が学べました。
6月の高等師範科は8日(日)に和服地の中から織生地の勉強を予定しています、生地の種類や織の技法、季節毎のきものやコーディネートなどを学びます。
もう一度確認したい、復習したいと思う方は1回毎に再受講を受けられます。
高等師範科の再受講はたちばなチケット3枚で受けられます。
*お手持ちの物を使って手結びの着付指導をします。お気軽にお問い合わせください*
着付の名門 木久学院
静岡市葵区呉服町2-2
TEL 054-255-9211