先日行われました木久学院の前期専門科の合同講義「花嫁ができるまで」と同じ内容ではありますが、今回の花嫁衣裳は色打ち掛けです。全てが白い〈白無垢〉とは違って色打掛は刺繍や織で柄を出しているので更に重くなっています。
最近では、結婚式は白無垢の花嫁衣裳で、結婚式が終わり披露宴にお招きしたお客様をお迎えする時には華やかな打ち掛けに変えることが多くなりました。
お色直しについても諸説ありますが、元々は晴れ着を普段の着物に着替えるところからお色直しと呼ばれていたそうです。
初めから色打ち掛けで結婚式を挙げる予定でしたら掛下着物も、比翼に緋色を使ったり色や柄の入った物を着ます。同じく帯も華やかな織帯ですがほとんど見えません。箱せこ、懐剣、帯締め、抱え帯の柄を揃えて差し替えます。笄(こうがい)もべっ甲から花簪に変えます。
現代は洋髪が多いのですが、かつらを付けた花嫁姿も良いものですよ!
*手結びの着付けで 手持ちの物を使って着付け指導します。お気軽にお問い合わせください*
着付の名門 木久学院
静岡市葵区呉服町2-2 呉服町ビル 4F
TEL : 054-255-9211