着付の名⾨⽊久学院では、静岡県を中⼼に、きものの着付けが学べます。

お知らせ・コラム

木久学院の着物研究 たちばな会 成人式の着付

2021年11月25日 ブログ
木久学院の着物研究 たちばな会 成人式の着付 木久学院の着物研究 たちばな会 成人式の着付

今月のテーマは成人式の着付の帯結びと帯揚げ、帯締めのアレンジです。
それとコロナで中止された堅い帯の結び方の工夫が披露されました。
名古屋帯でも袋帯でも沢山の糸で厚みがあったり、帯生地自体が厚かったりかたかったり、帯芯が厚かったりといろいろな要因で締めにくい帯があります。今回は綺麗に折りたたんで、厚みを抑えてお太鼓を作る方法を紹介していただきました。


成人式の着付では皆さんが一番興味のある袋帯の変わり結びと小物のアレンジです。
新作帯結び2種
一つ目は、かりんの花のようなイメージで帯型名は『かりん』ママ振袖が多いので厚手で短い帯の結び方を研究していただきました。垂れ先に大きめの羽根を作り、輪になった残った垂れで立て矢のような羽根を作り、手先に柄の長さを見ながら大きめの羽根を作ります、お太鼓の大きさを決めて仕上げます。


二つ目は『ソラーレ』トゲの無い新種の薔薇の花です。帯の長さによって左肩に羽根を1枚か2枚作り、残りの垂れを使って大きな薔薇の花を中央寄りの右肩に作ります、手先に大きめの葉っぱのような羽根を薔薇の花に寄せてお太鼓部分を作れば出来上がりです。
小物のアレンジは物によって気をつける事が違いますが帯揚げは帯にあまりかからない様に解けないように、リボンやお花を作ったら胸元の紐に必ず掛けて落ちないようにします。帯締めは解け無いようにしっかり締めますが、飾り付きの物は飾りを身体の中心に置くように、片側房分かれの物は房を使って飾ります、一本物の丸組の物でもお花の様に飾れると華やかになります。
次は 成人式の着付全般です お楽しみに

*手持ちの物を使って手結びの着付を指導します。お気軽にお問い合わせください*

着付の名門 木久学院
静岡市葵区呉服町2-2 呉服町ビル4F
TEL 054-255-9211





気軽に体験。ワンコイン!お試しレッスン!

お問い合わせ

きものを自分で着てみたい、
着付師の仕事をしてみたい方、
お気軽にお問い合わせください。
お試し体験レッスンも
お気軽ご来校ください

Copyright (C) KIKUGAKUIN. All Rights Reserved.