-
後期専門科合同講義 チェックリスト 着付師になる 為に
秋の発表会に合格すると着付師になられる皆さんに着付師の心得や準備 対処の仕方と着付け現場で困らないようにいろいろな場面を想定しての勉強会が行われました頑張っって 立派な着付師にな...
>続きを読む -
師範科 指導の為の 講習会
基礎科で着物を着られるようになったら次は誰かに着せてみたい・・専門科で他人に着せる勉強をしますここまでは技術中心にお稽古して来ましたが次の師範科では技術に知識を加え 着物を広める...
>続きを読む -
前期専門科 合同講義 十二単衣の着付
講師は永年ご指導頂いています 中野 純孝 先生です見ているだけでは解らない 細い決まりごとや工夫 しきたりなどを交えながらの解説で モデルさんに装着して行きました衣裳は 少し省きました...
>続きを読む -
日本着付師協会 第48回 定例総会
各地で大雨のニュースの中 心配でしたがほとんどの方が降られること無く会場入りできたようでした この日定員一杯の参加者で各上程議案 滞りなく承認されました 詳細は次号の会報『こころto...
>続きを読む -
師範科生 合同講義【リーダーシップと話し言葉】
師範科を卒業するするといよいよ 基礎科 の指導が出来る 教室開業許可証が発行されます師範科の一年間は着物全般の勉強はもちろんのこと教室経営の為の講義も設けられています、直ぐにお稽古...
>続きを読む -
師範科 合同講義 【和服地】
着物や帯の 生地見本を使って 産地や起り 染め方 織り方 特色、特徴読み方 呼び方 など さまざまな知識を詰め込み 自分なりに消化していきます
>続きを読む